※クラブ最高成績
ボールを支配し、ゲームを支配する。
どこからでも、誰からでもアタックできるサッカー。
技術・判断・駆け引きで八ッ橋SCらしいプレーを磨け。
優秀な個がつながり合い、強く美しいチームへ。
転んだ数だけ、立ち上がれ。
泥まみれでも、前を向け。
誰よりも走れ。
仲間のために、身体を張れ。
心を燃やせ。すべてを出し切れ。
サッカーを通じて様々なことを経験し、それを基にした人間形成を目指します。
すべての指導スタッフがJFA公認コーチ資格を保有。
このクラブの大人は一味違う。そんなスタッフ陣です。
クラブ最高成績:神奈川県 準優勝(1998年度)
その他、神奈川県ベスト8、横浜市3位等
ボールを大切にするサッカーをします。
「うまい選手」から「すごい選手」を目指します。
ボールを支配し、ゲームを支配する。
そういう選手・サッカーを目指す過程で、このクラブでの「大切なこと」「当たり前のこと」の基準をオンザピッチ、オフザピッチ両面において徹底的に伝え続けます。
40年以上の歴史で培った経験と価値観を大切にしながら、常に変化を恐れず前進し続ける。
サッカーを通じて、ただ勝つための技能以上に、人としての芯や美学を磨く環境を提供する。
自分に克ち、自律的に成長する精神力を育てることで、人生の基盤となる力を養う。
選手・保護者・スタッフが一体となり、地域に誇れる存在を目指す。
種別:現役保護者
クラブに入って良かったこと:
学年の途中での入会でした。友達も居ないチームに飛び込む勇気は必要でしたが、コーチ達の適切な指導、選手への対応やチームメイトが接しやすく直ぐにチームの一員としてサッカーを楽しむ事、一生懸命に取り組むこと、自立心を身につけることができました。
変化・成長エピソード:
八ツ橋でサッカーをやる事で自分の事は自分でやる自立心とサッカーが楽し過ぎて家でもサッカーの為にと色々な事を自らやる様になりました!
コーチの印象:
子供のやる気を引き出してくれる的確な声がけと技術の向上に繋がるだけではない努力をする心を育ててくださる指導に感謝してます。
入会を検討している方へ:
歴史あるチームで経験のあるコーチやお兄ちゃんの様な存在のコーチもいます。技術の習得だけではなく、心を育ててくれるチームです。とても良い方針のチームなので、体験に紹介した学年違いのトモダチ達も入会してくれました。トモダチ親子も、私も同じ事を言います「八ツ橋にして良かった!」体験に参加してもらえたら、きっとチームの良いところに触れることができると思います!
その他:
いつもありがとうございます。引き続き宜しくお願いします。
種別:現役選手
クラブに入って良かったこと:
練習の時間が沢山あるから上手くなれます
変化・成長エピソード:
クラブバスでお迎えに来てもらう前に自分でも練習をしたり、サッカーがもっと上手くなりたいと思うようになった
コーチの印象:
藤巻コーチは色んな練習を教えてくれる。けんたコーチは、ボールタッチとかの技を教えてくれて上手くなれる様に教えてくれる。北井コーチは、ドリブルタッチとか動き方を教えてくれてどこにパスをしたらいいのかとか教えてくれるから上手くなれる。
入会を検討している方へ:
沢山の仲間とコーチと楽しく練習してサッカーが上手くなれます。途中から入ったけど皆んなで仲良く楽しくできます。
種別:OB
クラブに入って良かったこと:
サッカー選手として人として成長しました。
変化・成長エピソード:
すぐにできないことから逃げてた自分が苦手なことを諦めないでチャレンジすることができるようになった。
コーチの印象:
ときに厳しく時に優しく面白いコーチたちです。
入会を検討している方へ:
ずっとサッカーやってたら時に挫折しそうになるけど諦めずに続けたら必ず成長できるチームです。頑張ってください。
その他:
日本航空では、これから1年生大会があります。スタメンで出て優勝できるように頑張ります。
種別:OB
クラブに入って良かったこと:
仲間と一緒に戦う楽しさや、サッカーの楽しさを知れたこと。サッカーがうまくなるだけでなく、自分の悪いところを指摘してくれて人として成長できたこと。
変化・成長エピソード:
低学年のころはコーチに怒られるのが嫌だったり、自分がミスすることが怖くてプレイが消極的だったけれど、自分で振り返ってプレイを修正したり、コーチからのアドバイスを真剣に受け止めて、チャレンジする回数を増やし勢いをもってプレイできるようになった。
コーチの印象:
時には優しく、時には厳しく接してくれて、自分にメリハリをつけることができたため、とてもいい指導をしてもらったと感じた。
入会を検討している方へ:
八ツ橋SCに入れば、サッカーの面でも人としての面でも必ず成長できるので、迷っているなら入るべきだと思います。
種別:OB保護者
クラブに入って良かったこと:
沢山ありますが…遠方の試合会場の時など、クラブバスで現地まで送迎してもらえることが非常に助かりました!他クラブでは試合会場に現地集合現地解散のケースが多いと思いますが、親が都合が悪く送迎できない場合もあるので、とてもありがたかったです。
変化・成長エピソード:
人に対して挨拶をする、ということが自然に身についていったように思います。本人も、小学校の卒業発表で「所属しているサッカークラブのおかげで挨拶ができるようになりました」と発表していました。
コーチの印象:
入会した当初はサッカーの世界のことなど全くわからず、それ故に指導について少し厳しい印象がありました。しかし、今は学校でもどこでもあまり叱られない時代になり、サッカーのことだけではなく人への礼儀や接し方、マナーをきちんと教えてくれる環境があることがとてもありがたいことですし、クラブの子ども達もそういった経験を経て成長していっているのを感じていました。もちろん厳しいだけではなく、時には冗談を言い合って子ども達と交流したり、子ども達を全力でサポートしている姿を見ていたので、私も安心してお任せできました。コーチの皆さまには感謝の思いでいっぱいです。
入会を検討している方へ:
第二の家庭のようなあたたかみのあるクラブチームだと思います!家庭、学校だけではなく、八ッ橋SCでの活動も間違いなく子どものベースになっています。迷われている方はまずは見学へ!
種別:OB
クラブに入って良かったこと:
サッカーの指導はもちろん、1人間として大切なことを学べたこと。学校の先輩や大人にどうしようもない人がいると八ツ橋で沢山のことを学べてよかったなと思います。
変化・成長エピソード:
自分に負けることが少なくなったなと思いました。なにかダメなことがあると調子が悪かったとか足が痛いからとかなにかと言い訳をしてしまっていたけどダメなことがあったらなにがダメだったのかを振り返ったり、自分を奮い立たせて様々なことを頑張れるようになったなと思います。
コーチの印象:
僕たちに厳しく、でも親身になってくれました。ちゃんとやる時とはめを外してふざけるときのメリハリがしっかりしてて選手からしてもやりやすい存在でした。
入会を検討している方へ:
サッカーを学ぶ中でこの先生きていく何十年もの間大切になることを学べるクラブだと思います。ぜひ。
種別:OB
クラブに入って良かったこと:
サッカーの技術も上がりサッカーの事がより好きになりました。それに人としてのマナーや人間性なども一緒に成長できて良かったです。
変化・成長エピソード:
コーチが自分に合った戦い方など、体の使い方を教えてくれてから自分のプレーがうまくいくようになり試合で味方のことにも気を使えるようになりました。
コーチの印象:
八つ橋を現役でやっていた時はコーチが怖いなどといった感情もあったが、今考えたら、それはとてもいい事を言われていたと感じています。そしてやる時はしっかりやる。サッカーが終わりオフになった時はみんなと楽しく話してくれたりしてとてもいいコーチ達です。
入会を検討している方へ:
サッカーが好きでうまくなりたかったら入る理由は十分だと思います。サッカーを熱心に取り組める環境だと思うので是非入ってください。
種別:現役保護者
クラブに入って良かったこと:
・保護者指導者ではないので、全員に平等に接してくれる。
・周りには指導が厳しそうと言われたけれど、プレー中はもちろん厳しいがフィールド外はとても優しい。
・保護者の負担が全くない。
・平日に練習ができる。
変化・成長エピソード:
上下に関係があり、上に追いつこうと努力するようになった。
コーチの印象:
いろいろな場面でオンオフがしっかりしていて、信頼できる。
入会を検討している方へ:
保護者の負担が全くなし!良い意味で、チームと保護者の間に程よい壁がある!ワーキングペアレントの方に絶対オススメ!…負担がないのに、結局、子どもが頑張っている姿を見たくて毎週観戦しに行ってしまうんですけどね…今から卒団を考えると悲しくなります。。。
自分が頑張ろうと思えば思うほど、熱くなってくれるチームだと思います!